【dō】ギフトにも最高なスクラブやネイルオイルのラッピング例

昨年末のイベントでの販売開始から継続してご好評いただき、入荷分が完売してしまうのシグネチャーシリーズからボディスクラブ&バスペーストとネイル&キューティクルオイルが再入荷しています。

 

特にスクラブは使う度に最高だと思わせてくれるアイテムで、あまりにも満足度が高く、私も使う度にしつこいくらいにツイートしてしまう程です。

 

 

普段からご自身で使用されている方はきっと共感いただけるかと思うのですが、このスクラブはちょっとした贈り物にもとても良いんです。

  • スクラブをした状態で湯船に浸かることで入浴剤としても使用可能
  • 金額的にも安すぎも高すぎもせずちょうど良い価格帯
  • 消耗品なのでもらって困ることも少ない
  • パッケージも素敵
  • 専用ギフトラッピング有り

というあまりにもギフトにぴったりな要因の揃ったアイテムだからか、スクラブに限らずネイルオイルも含めて実はdōのご注文の半数、もしくはそれ以上くらいの割合でギフトでのご注文を頂いております。

そしてとても有難いことにギフトとしてのご注文をリピート頂くことも増えてきていて、きっと贈られた方にも喜んでいただけたからこそのリピートだと想像すると、こちらもとても嬉しい気持ちになります。

 

というわけで3月という季節柄、ホワイトデーの季節でギフトをお求めの方もいらっしゃるかと思い、今回はdōのラッピングの実例をご紹介させていただけたらと思います。

dōの専用ギフトラッピングは奈良時代から使われてきた日本の伝統的な包みである風呂敷。

昔から伝わる日本の文化に敬意を払った、美しく機能的な包装はブランドの世界観を際立たせてくれます。

 

そんな専用ギフトラッピングには大小二種類の大きさがあります。

毎回ご注文をいただく際に、こちらで適切なサイズをお選びしてお包させていただいておりますが、どのような形でラッピングされているか見てからご注文されたい方もいらっしゃるかと思いますので、以下を参考にしてください。

 

小ラッピング例1 : ボディスクラブ&バスペースト x1の場合

ギフトラッピングをご注文いただく際に最も多いパターンがボディスクラブ&バスペースト1つをご注文いただくパターンです。

小さいサイズのラッピングでちょうど綺麗に収まります。


小ラッピング例2 : ネイル&キューティクルオイル x1の場合

ボディスクラブに続いてご利用されることが多いのが、ネイル&キューティクルオイル1つをお包みするパターンです。

こちらも小さいサイズでお包させて頂き、アイテム自体が小さいのでとても可愛らしい掌大程のサイズに収まります。

 

小ラッピング例3 : ボディスクラブ&バスペースト x1 / ネイル&キューティクルオイル x1の場合

ボディスクラブとネイルオイルにはそれぞれ「補」と「瀉」の香りがあるので、「補」のセットや「瀉」のセットとしてスクラブとオイルをセットでギフトされるケースも御座います。

そんな時にも小さいサイズでピッタリ収まるので、小さいサイズでお包させて頂いております。

 

小ラッピング例4 : ネイル&キューティクルオイル x2の場合

二種類の香りを組み合わせたネイルオイルセットの場合も、小さいサイズのラッピングで対応致します。

気分によって塗布する香りを選べるセットです。

 

大ラッピング例1 : ボディスクラブ&バスペースト x2の場合

ボディスクラブが2つ以上のセットになると、大きいサイズのギフトラッピングを使用してお包させて頂きます。

スーッとしたジンジャーやゼラニウムが香る「補」のスクラブと、針葉樹林を存分に感じられる「瀉」のスクラブは、どちらの香りもあまりにも優雅でバスタイムを最高なリラックス時間へと変えてくれます。

二種類の香りセットは、気分によって香りを変えてバスタイムを堪能出来て、本当に贅沢で嬉しい大人の贈り物として喜んでいただけるのではないかと自信を持ってオススメ致します。

 

大ラッピング例2 : ボディスクラブ&バスペースト x2 / ネイル&キューティクルオイル x2 の場合

こちらはdōシグネチャーシリーズのコンプリートセット。

ネイルオイルもスクラブも二種類ずつを贈る際にも大きなラッピングで対応致します。

ボディケアを大切にされている方には是非こんなセットもいかがでしょうか。

 

 

というわけで、ご注文内容別にラッピングの実例をご紹介致しました。

dōの香水シリーズ「どうザパフューム」をギフトとしてご注文の際にももちろんラッピングが可能で、その場合は大きさがおおよそボディスクラブ1つと同程度となりますので、上の写真のボディスクラブの包みを参考にご検討いただけたらと思います。

 

贈る相手を想ってのギフト選び、そして贈って喜んでもらえた時のことなどを考えると、ギフトって良いなと改めて感じます。

3月のホワイトデーをはじめ、お誕生日、記念日、クリスマスなどなど、一年を通してギフトとして喜んでいただける最高のアイテムだと思いますので、何かギフトをお探しの方は是非のアイテムをご検討いただけますと幸いです。

 

詳しいアイテム紹介は動画でもしておりますので、よろしければそちらも是非ご覧ください。

 

Latest Post

【1月10-13日】表参道にて年明けイベント『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】
2024年12月30日

【1月10-13日】表参道にて年明けイベント『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】

【12月13-15日】愛知県豊川市にて今年も『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】
2024年11月30日

【12月13-15日】愛知県豊川市にて今年も『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】

100種類以上の香りが集まるポップアップイベント開催 薫り祭 in 愛知 12月13〜15日の3日間、愛知は豊川市にあるカフェ、PEOPLES COFFEE ParKに併設されているギャラリースペースにて、100種類以上のニッチフレグランスを取り揃える不定期イベント『薫り祭』を開催いたします。 内容は以下の通りです。   【日程】 2024年12月13日(金) ~ 15日(日) 【時間】13、14日 10:00 ~ 21:00 / 15日 10:00 ~ 17:00 【場所】PEOPLES COFFEE ParK 愛知県豊川市白鳥町穴田71 (敷地内駐車場有り) 【取扱ブランド】 ATELIER MATERI dō HISTOIRES...
【薫り祭】大阪でポップアップイベント開催【2024.11.22-24】
Information
2024年11月5日

【薫り祭】大阪でポップアップイベント開催【2024.11.22-24】

11月22-24日、大阪にてヴィンテージラグのamalehと合同にてポップアップイベントを開催。 今回のポップアップは100種類以上のフレグランスを集めた当店の名物イベント『薫り祭』に加え、Aviva Jifei Xue、Gin and Tonic、そして新たな取り扱いブランドであるGuidi&Roselliniをご紹介いたします。   【日程】2024.11.22(金) - 24(日) 22日 12:00 - 21:00 23、24日 12:00 - 19:00 【会場】大阪市中央区南久宝寺町4-5-7 本町ICBビル 5階(本町駅徒歩5分)   【薫り祭】 ATELIER MATERI dō <NEW> FRAPIN HISTOIRES de PARFUMS Kusawake...
【質問募集】Atelier Materiの創業者Véronique Le Bihanにインタビュー
ATELIER MATERI
2024年10月11日

【質問募集】Atelier Materiの創業者Véronique Le Bihanにインタビュー

フランスのハイラグジュアリーフレグランスメゾンAtelier Materi (アトリエマテリ)から、10月16日より新作コレクションとして3種高濃度フレグランス、Extrait de Parfum (エキストレドパルファム)が発売となります。 それぞれの香りの紹介はこちら。 → 【Atelier Materi】高濃度で香りの持続性が高い3種のExtrait de Parfumコレクションがリリース    それに伴い、Atelier Materiの創業者でありブランドのディレクターであるVéronique Le Bihanが来日されます。 そして大変光栄なこと10月18日にディレクターのインタビュー動画の撮影をさせていただける運びとなりました。   Véronique Le Bihan (ヴェロニク・ル・ビアン): フランスのブルターニュ生まれ。ビジネススクールを卒業後、コスメティックとフレグランスの製品開発に12年携わり、2019年にアトリエマテリを立ち上げる。   そこで今回は当店のお客様やブランドのファンの皆様からもディレクターへの質問を募集したいと思います。 ブランドのこと、香りのこと、クリエイションのことなどなど、ディレクターにお聞きしたいことがありましたら、是非以下のフォームより質問をお寄せください。 → 【Atelier Materi創業者インタビュー】Véronique LE BIHANへの質問募集  ...
【Atelier Materi】高濃度で香りが長時間持続するExtrait de Parfumコレクションが誕生【Burgundy Oud / Ambre Papier / Neroli Hasbaya】
ATELIER MATERI
2024年10月11日

【Atelier Materi】高濃度で香りが長時間持続するExtrait de Parfumコレクションが誕生【Burgundy Oud / Ambre Papier / Neroli Hasbaya】

フランスのハイラグジュアリーフレグランス、Atelier Materi (アトリエマテリ)から、新作として3種類の香りが10月16日よりリリースされます。   持続時間の長い高濃度フレグランス 今回の香りはこれまでのEau de Parfum (オードパルファム)コレクションとは異なり、香りの濃度 (賦香率)が30%という高濃度なExtrait de Parfum (エキストレドパルファム)と呼ばれるフレグランスです。 高濃度なExtrait de Parfumは当店では他にもversatile parisや.Oddityが該当しますが、特徴は香りの持続時間。   付け方や使用量、付ける箇所によっても異なりますがEau de Parfumよりも長時間香りが持続してくれるため、1日につけ直す回数も少なく済むとされています。 そのためExtrait de Parfumは少量で販売されることが多く、今回のAtelier Materiの3種類も通常ボトルの100mlの半量、50mlサイズでの展開です。 ボトルのサイズを比べてみると左から順にトラベルサイズの10mlとEau de Parfumの100ml、そして今回のExtrait de Parfum。...
【ポップアップイベント】薫り祭 in Shizuoka at acacia【10月4~6日】
Information
2024年9月18日

【ポップアップイベント】薫り祭 in Shizuoka at acacia【10月4~6日】

10月頭に静岡市にあるセレクトショップacaciaにて、約100種類のフレグランスを取り揃える不定期イベント「薫り祭」を開催いたします。 内容は以下の通りとなります。   日程: 2024年10月4日(金) ~ 6日(日) 時間: 12:00 ~ 19:00 場所: acacia 静岡市葵区人宿町2-5-22 2階 (静岡駅より徒歩15分)   取り扱いブランド Atelier Materi dō HISTOIRES de PARFUMS Kusawake KYKds Products. Liquides Imaginaires MAD...