6月2~4日に大阪で香りのイベントを開催致します!

6月2日から4日の三日間、大阪で香りのイベントを開催致します。

そしてその翌週は6月9日から11日の三日間は渋谷にて別のイベントを企画しております。(東京のイベント詳細は記事の最後にて。)

Atelier Materi アトリエマテリ do どう Histoires de Parfums イストワールドゥパルファム KYKdsProducts Liquides Imaginaires リキッドイマジネール MAD et LEN マドエレン NUYIKE ニューイーク

まず大阪の香りのイベントについてですが、Lounge Saiでは香水やボディスクラブなど香り系のアイテムをご用意致します。

今回は普段からお取り扱いさせていただいている、Liquides ImaginairesMAD et LENNUYIKEKYKds Products.に加え、Atelier Materiというブランドを関西では初お披露目でイベントにてご紹介させて頂きます。

2019年に設立されたAtelier Materiは名前の通り素材を生かした調香を特徴としたブランドで、重厚感がありながらもシンプルなパッケージは所有欲を満たしてくれる素敵なプロダクトになっております。

Lounge Saiとして関西初お披露目させていただけることをとても楽しみにしております。

 

そしてLiquides Imaginairesからはベストセラーであるシャンパンの香りをコンセプトとしたDom Rosaの10周年記念で特別制作されたDom Rosa millesimeの販売を開始致します。

Liquides Imaginaires リキッドイマジネール Dom Rosa millesime ドンローザミレジメ

ワインやシャンパンを嗜んでいらっしゃる方はご存知かもしれないのですが、長期熟成に適した良質なブドウを収穫できた年のみに造られる、特別なシャンパーニュをmillesime(ミレジメ)と呼ぶとのことで、ブランドで最もアイコニックな香りであるDom Rosaの特別版が今回のイベントにて販売を開始するDom Rosa millesimeです。

Dom Rosaの10周年アニバーサリーに相応しくオリジナルのDom Rosaの賦香率を高め、長期熟成したシャンパンのように泡はまろやかで香りは重く深い香りになっています。

また本来はワインボトルに使用されるラベルをボックスにあしらったパッケージも特別感があります。

Liquides Imaginaires リキッドイマジネール Dom Rosa millesime ドンローザミレジメ
Dom Rosa millesimeはリキッドイマジネール取扱店でも限られた店舗でしか取り扱いがありませんので、ぜひこの機会にオリジナルと特別版を比べながらお試しいただけたらと思います。
イベント終了後の6月5日よりオンラインでも展開いたしますので、日程の都合でイベントに参加できない方や遠方のお客様におかれましては後日オンラインをチェックお願いします。

 

そしてそして、今回はHistoires de Parfums(イストワール ドゥ パルファン)も展開致します。

Histoires de Parfums イストワール ドゥ パルファン
Histoires de ParfumsはAtelier Materiと同様に普段Lounge Saiではお取り扱いがある訳ではないのですが、以前東京でイベントをした際にもご紹介させて頂きご好評いただきましたので、今回もイベントに合わせてご用意させて頂きました。
今回のラインナップは私が個人的にオススメの香りをセレクトさせて頂いたものが並びますので、フルラインアップではありませんが是非そちらも楽しみにしていただけたらと思います。
どれも抜群に良い香り達ですよ。

 

 

ちなみに今回のイベントは当店でお取扱いのある大阪を拠点とするブランドKYKds Products.のショールームのオープニングイベントも兼ねた合同イベントでもあります。

というわけでイベント会では香水達も楽しんでいただけますが、会場はKYKds Products.のショールームスペースにて開催、デザイナーYukio Kimura氏も三日間在廊してKYKds Products.の家具などを含む全ラインナップをご覧頂ける内容となっております。

KYKds Products.からは今回のイベントに合わせて新たなエッセンシャルオイルの香りを調香し同日リリース、またデザイナーtomo kishidaの手織りファブリックを使用した家具作品の新作もご用意。

 

 

普段のポップアップでは家具などの大型作品はなかなかお披露目出来る機会が限られているので、是非この機会にお越し頂けますと幸いです。

 

日時:
2023年6月2日(金) - 6月4日(日) 3日間
12:00 -19:00

住所:
〒531-0071 大阪市北区中津3-18-1 (中津駅徒歩5分)

 

お取り扱いブランド

  • Atelier Materi
  • Histoires de Parfums
  • KYKds Products.
  • Liquides Imaginaires
  • MAD et LEN
  • NUYIKE

 

また、今回の大阪でのイベントの翌週、6月9日〜11日の三日間は渋谷のギャラリーにて、大阪開催時の香水と同ラインナップに加えtomo kishidaの作品を集めたイベントを開催致します。

今回は今までのLounge Saiにはなかった新たな試みとなるイベント内容となり詳細がまとまり改めて次第アナウンスさせていただけたらと思っておりますが、一旦日程のみ確保いただけると幸いです。

 

それでは、大阪、そして翌週の東京と皆様のお越しをお待ちしております。 

Latest Post

【1月10-13日】表参道にて年明けイベント『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】
2024年12月30日

【1月10-13日】表参道にて年明けイベント『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】

【12月13-15日】愛知県豊川市にて今年も『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】
2024年11月30日

【12月13-15日】愛知県豊川市にて今年も『薫り祭』を開催いたします!【フレグランス100種以上】

100種類以上の香りが集まるポップアップイベント開催 薫り祭 in 愛知 12月13〜15日の3日間、愛知は豊川市にあるカフェ、PEOPLES COFFEE ParKに併設されているギャラリースペースにて、100種類以上のニッチフレグランスを取り揃える不定期イベント『薫り祭』を開催いたします。 内容は以下の通りです。   【日程】 2024年12月13日(金) ~ 15日(日) 【時間】13、14日 10:00 ~ 21:00 / 15日 10:00 ~ 17:00 【場所】PEOPLES COFFEE ParK 愛知県豊川市白鳥町穴田71 (敷地内駐車場有り) 【取扱ブランド】 ATELIER MATERI dō HISTOIRES...
【薫り祭】大阪でポップアップイベント開催【2024.11.22-24】
Information
2024年11月5日

【薫り祭】大阪でポップアップイベント開催【2024.11.22-24】

11月22-24日、大阪にてヴィンテージラグのamalehと合同にてポップアップイベントを開催。 今回のポップアップは100種類以上のフレグランスを集めた当店の名物イベント『薫り祭』に加え、Aviva Jifei Xue、Gin and Tonic、そして新たな取り扱いブランドであるGuidi&Roselliniをご紹介いたします。   【日程】2024.11.22(金) - 24(日) 22日 12:00 - 21:00 23、24日 12:00 - 19:00 【会場】大阪市中央区南久宝寺町4-5-7 本町ICBビル 5階(本町駅徒歩5分)   【薫り祭】 ATELIER MATERI dō <NEW> FRAPIN HISTOIRES de PARFUMS Kusawake...
【質問募集】Atelier Materiの創業者Véronique Le Bihanにインタビュー
ATELIER MATERI
2024年10月11日

【質問募集】Atelier Materiの創業者Véronique Le Bihanにインタビュー

フランスのハイラグジュアリーフレグランスメゾンAtelier Materi (アトリエマテリ)から、10月16日より新作コレクションとして3種高濃度フレグランス、Extrait de Parfum (エキストレドパルファム)が発売となります。 それぞれの香りの紹介はこちら。 → 【Atelier Materi】高濃度で香りの持続性が高い3種のExtrait de Parfumコレクションがリリース    それに伴い、Atelier Materiの創業者でありブランドのディレクターであるVéronique Le Bihanが来日されます。 そして大変光栄なこと10月18日にディレクターのインタビュー動画の撮影をさせていただける運びとなりました。   Véronique Le Bihan (ヴェロニク・ル・ビアン): フランスのブルターニュ生まれ。ビジネススクールを卒業後、コスメティックとフレグランスの製品開発に12年携わり、2019年にアトリエマテリを立ち上げる。   そこで今回は当店のお客様やブランドのファンの皆様からもディレクターへの質問を募集したいと思います。 ブランドのこと、香りのこと、クリエイションのことなどなど、ディレクターにお聞きしたいことがありましたら、是非以下のフォームより質問をお寄せください。 → 【Atelier Materi創業者インタビュー】Véronique LE BIHANへの質問募集  ...
【Atelier Materi】高濃度で香りが長時間持続するExtrait de Parfumコレクションが誕生【Burgundy Oud / Ambre Papier / Neroli Hasbaya】
ATELIER MATERI
2024年10月11日

【Atelier Materi】高濃度で香りが長時間持続するExtrait de Parfumコレクションが誕生【Burgundy Oud / Ambre Papier / Neroli Hasbaya】

フランスのハイラグジュアリーフレグランス、Atelier Materi (アトリエマテリ)から、新作として3種類の香りが10月16日よりリリースされます。   持続時間の長い高濃度フレグランス 今回の香りはこれまでのEau de Parfum (オードパルファム)コレクションとは異なり、香りの濃度 (賦香率)が30%という高濃度なExtrait de Parfum (エキストレドパルファム)と呼ばれるフレグランスです。 高濃度なExtrait de Parfumは当店では他にもversatile parisや.Oddityが該当しますが、特徴は香りの持続時間。   付け方や使用量、付ける箇所によっても異なりますがEau de Parfumよりも長時間香りが持続してくれるため、1日につけ直す回数も少なく済むとされています。 そのためExtrait de Parfumは少量で販売されることが多く、今回のAtelier Materiの3種類も通常ボトルの100mlの半量、50mlサイズでの展開です。 ボトルのサイズを比べてみると左から順にトラベルサイズの10mlとEau de Parfumの100ml、そして今回のExtrait de Parfum。...
【ポップアップイベント】薫り祭 in Shizuoka at acacia【10月4~6日】
Information
2024年9月18日

【ポップアップイベント】薫り祭 in Shizuoka at acacia【10月4~6日】

10月頭に静岡市にあるセレクトショップacaciaにて、約100種類のフレグランスを取り揃える不定期イベント「薫り祭」を開催いたします。 内容は以下の通りとなります。   日程: 2024年10月4日(金) ~ 6日(日) 時間: 12:00 ~ 19:00 場所: acacia 静岡市葵区人宿町2-5-22 2階 (静岡駅より徒歩15分)   取り扱いブランド Atelier Materi dō HISTOIRES de PARFUMS Kusawake KYKds Products. Liquides Imaginaires MAD...